ビッテ式家庭保育園(第4教室)

幼児期から百科事典的知識を教えるために

目指せ!IQ140の天才児!!TOPページ>  幼児教材メニュー>  ビッテ式家庭保育園第4教室って?

■天才児教育メニュー
▶天才児入門編(Q&A)
▶早期教育
▶幼児英語
▶積み木・パズル・算数
▶幼児教材
▶モンテッソーリ教育
▶心(=EQ)の働きかけ
▶絵本
育児書関連
■人気幼児教材メニュー
【家庭保育園】
家庭保育園(第1教室)
   絵本・言語編
家庭保育園(第2教室)
   知能開発
家庭保育園(第3教室)
   リトミック・絵画
家庭保育園(第4教室)
   知識・百科辞典編
家庭保育園(第5教室)
   英語編
家庭保育園(第6教室)
   組み木遊び編
家庭保育園
   すくすく館リスト一覧
【七田教育研究所】
七田教育研究所とは?
七田式人気のセット教材
七田式右脳トレーニング教材
七田式ドッツ
七田式英語・多言語シリーズ
【DWEディズニー英語システム】
ディズニー英語システム
DWEディズニー英語システムの特長について
【くもんーkumon-】
くもんの教材
くもんの絵カード
【その他】
こどもチャレンジとは?
学研の幼児教材・知育玩具
ニキーチン積み木
優良絵本リスト一覧
  ※もっと詳しく⇒
■家庭保育園第4教室って?
 幼児向けの図鑑【なぜなにブック(全22巻)】になります。はじめて、子供が読む図鑑としてふさわしい構成になっています。親が教えてあげたいと考えても、なかなかうまく説明できないことって、いっぱいあると思いますが、このなぜなにブックがあれば、あるていど、いろんな疑問の答えや説明が書かれているので、重宝します。
◆家庭保育園第4教室「なぜなにブック2008年版」全22巻set◆
 家庭保育園では、この「なぜなにブック」を、胎教から読んで聞かせてあげるとよいと、アドバイスをしています。お母さんがあらかじめ目を通し、内容を把握しておくという点でも利点ありますが、生後「どんな風に読んであげよう!」という楽しい気持ちでイメージを膨らませることが、胎教にも良いそうです。
■ Q.どうして、乳幼児期に図鑑が必要なの?
 家庭保育園では、POI(プログラム オブ インテリジェンツの略)を重要に考えています。これは、グレン・ドーマン著の「赤ちゃんに百科事典的知識をどうあたえるか」をもとにした考え方によるものですが、例えば、0歳から言葉を教えていく段階で、通常、指をさして「これは、りんごだよ」と教えますが、同時に、「りんごは、果物だよ」次に「りんごって、赤いね」「りんごは、appleって言うのよ」などというように声掛けを行ない、少しづつ、知識を増やしていくやり方をPOIと言います。子供の知識が増えてくる段階で、次の知識を提示するために、このような図鑑や百科事典を利用するのです。グレン・ドーマン著の「赤ちゃんに百科事典的知識をどうあたえるか」を実行すると、百科事典のような難しい本でも、幼児期から、親しむ習慣を育てることができ、また、知識の豊富な天才児に育っていきます。

 また、公園などの散歩の途中、花を見つけた時、「きれいなお花ね」「これは、チューリップっていうお花よ」などと話したあと、それで終わらせずに、帰ってから、図鑑を見せて、「さっき見かけたチューリップの花が載ってるよ」と見せながら、チューリップについてのPOIにあたる部分を少しだけ読んであげます。一度に全部読んでも難しいので、まとめて読まずに、1回につき一つづつ、POIにあたる部分を増やしながら読んでいきます。

 できるだけ、子供に質問をされた時には、図鑑や百科事典などを広げながら教えてあげるようにします。聞かれた質問が自分にも分からないとき、素直に「お母さんも分からないから、図鑑で調べてみましょう!」と一緒に本を広げて探します。そのようなことを繰り返していくことで、字が読めるようになったころ、自分から、図鑑で調べたり、興味を持って読んだりする習慣が身につきます。このようなお母さんの姿勢が、知識の豊富な天才児に育てていきますので、ぜひ、乳幼児期から、図鑑など幅広い分野で、そろえてあげましょう。

■家庭保育園教材の中古販売を探す⇒

■幼児に分かりやすく、親しみやすい図鑑的絵本(理科編)もあるよ!⇒
■段階別にいろいろな図鑑!

はっけんずかん(5冊セット)
・このGakken「はっけんずかんシリーズ」は、例「救急車の中は?」と、しかけの扉を開くと、救急車の中の様子が見られるようになっている仕掛け絵本図鑑なので、子供は楽しそうに絵本感覚で扉を開いて遊びます。POI的内容の記述は少ないですが、どんな乗り物があるのか、どんな虫がいるのかなどはたくさん覚えられます。まず、興味を持たせてから見たがるようになる絵本図鑑です。(むし・どうぶつ・のりもの・きょうりゅう・うみの5さつがセット)

川や海の生きものカード
くもんの図鑑カード は、裏面に、少しだけPOI的記述がありますので、百科事典や図鑑の代わりに、最初は、絵カードを使って行なってみるのもいいでしょう。分野別に分かれているので、お子様の興味のありそうなカテゴリーからはじめてみてはいかがでしょう。
 
DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO)
 ・本格的なこども向け図鑑。このDVD付図鑑シリーズ の魅力的なところは、紙面だけでなく、DVDの映像でも動く様子が見られること。

■幼児教材
▶エジソンクラブ
▶七田教育研究所
▶ワールド・ファミリー(DWEディズニー英語)
▶IQ才能学園
サイトマップ>>>