目指せ!IQ140の天才児!!トップページへ!戻る

〜バイリンガルに育てる〜

 幼児英語教材を使っていく中で、まず最初におこなう作業は、「音入れ」と言われるものです。赤ちゃんは、どんな音でも柔軟にインプットをしていきます。「L」や「R」の違いも簡単に聞き分けられます。そこで、英語の音を幼少期より、また、長く、多く聞けば聞くほど、その効果も多いと言われています。特に、胎教から3歳までに聞いて覚えた音は、一生頭の中に残っており、幼稚園や小学生のころに、英語をまったく使わず、忘れてしまったのでは?という空白が生じてしまっても、再び中学から英語を学び始めたときに、聞いたことが無い人たちより早く、英語の発音を聞きわけ出来るようになるそうです。ですので、幼少期、音入れをおこなっていると、「英語の先生が何言ってるのかよく分かる」と、先輩ママの子供たちは言っています。その音入れが可能な年齢は、12歳くらいまでと言われ、それを「臨界期」と言うそうです。その時期を過ぎると「自分の頭の中にある音=日本語音」に近い音を探してあてはめようと脳が判断するため、この時期を、過ぎてからスタートする人は、音の違いを聞き分けにくくなります。また、日本語だけでは、脳の発達時期に聞く音の聞き分ける細胞が(日本語は数少ないので)たくさんの音を聞き分けられるほど発達しない(注意:外国語環境を作れば当然発達します)という説もあるそうです。使わない細胞は、発達しないか、または退化するので、聞き分けにくいとか。ちなみに、私たち親の時代は、その臨界期をちょうど過ぎてから、英語の授業が始まっていたので、テストの点が良くても、外人と会話はできない!という人がざらでした。最近は、自治体もそれを理解し、小学校からの英語導入を取り入れる地域も多くなってきたようですが、前述したとおり、さらに、早ければ早いほど、その効果が期待できます。

 

手始めに、インプットは、聞かせたい英語CDを毎日、15分づつを何回かにわけて、聞かせてあげましょう。
(※インプットに必要な所要時間は、乳幼児の場合で2000時間とも言われています。つまり、一日1時間聞かせれば、6年近く必要になります。一日2時間なら、その半分です。それを目安に、気長にインプットを試みましょう。とは言っても、「ABC」や簡単な単語は、2000時間を待たずとも、アウトプットし始めるでしょう。そうなれば、英語を使ったゲームや玩具、歌などで、さらに、アウトプットするための場を広げてあげて下さい。その間も、CDの音入れは、休まず、続けてあげてください。)

 

「天才児に育てる」のおもな一覧

天才児と絵本 天才児を育てるために 幼児教材について
■おすすめ絵本の紹介 ■早期教育とは? ■家庭保育園とは?
■本好きな子に育てるコツ! ■早期教育は必要なの? ■七田教育研究所とは?
■絵本読みの重要性! ■早期教育の子育て本の紹介 ■ディズニー英語システムとは?
■2歳で漢字が読めるって本当なの? ■ドッツカードについて
■絵カードのフラッシュについて
■空間把握に最適な積み木遊び
■指先を鍛えると脳も活性!
■バイリンガルに育てる
■胎教からのスタート
初めてご利用の方へ/ 管理人からの挨拶/ 相互リンクについて/ サイトマップ/