こどもチャレンジで、
しまじろうと一緒に社会性を育もう!

目指せ!IQ140の天才児!!トップページ> 幼児教材関連メニュー>  こどもチャレンジ(ベネッセコーポレーション)
■天才児教育メニュー
▶天才児入門編(Q&A)
▶早期教育
▶幼児英語
▶積み木・パズル・算数
▶幼児教材
▶モンテッソーリ教育
▶心(=EQ)の働きかけ
▶絵本
育児書関連
■人気幼児教材メニュー
【家庭保育園】
家庭保育園(第1教室)=絵本・言語編
家庭保育園(第2教室)=知能開発
家庭保育園(第3教室)
        =リトミック・絵画
家庭保育園(第4教室)
        =知識・百科辞典編
家庭保育園(第5教室)=英語編
家庭保育園(第6教室)
        =組み木遊び編
家庭保育園すくすく館リスト一覧
【七田教育研究所】
七田教育研究所とは?
七田式人気のセット教材
七田式右脳トレーニング教材
七田式ドッツ
七田式英語・多言語シリーズ
【DWEディズニー英語システム】
ディズニー英語システム
DWEディズニー英語システムの特長について
【くもんーkumon-】
くもんの教材
くもんの絵カード
【その他】
こどもチャレンジとは?
学研の幼児教材・知育玩具
ニキーチン積み木
優良絵本リスト一覧
         ※もっと詳しく⇒
■【ベネッセコーポレーション】こどもチャレンジの魅力
【長年の幼児教材の経験を活かした「こどもチャレンジ」の工夫】
 「こどもチャレンジ」は、知育に限らず、赤ちゃんが子供に成長していく過程で必要なものがぎっしりと詰まっています。指先トレーニングのためのシール貼りや仕掛け絵本、歌(リトミック)や英語、数や文字、工作、ごっこ遊びなど、年齢にあわせたあらゆる知育教材が毎月登場します。

  うちの子供もたくさんの絵本の中で、この「こどもチャレンジ」の絵本はとても大好きです。毎月、送られてきた袋を見ると、奪うように持ち去り、急いで開封して、まずシールを貼り始めます。その次に「お母さん、(絵本を)読んで!」が毎日、何度も連続します。
 このシール一つを見ても、1歳の頃と3歳の頃では、シールの貼りやすさに工夫があります。1歳用は簡単にシートから取れやすくなっていますが、2歳・3歳となるうちに、剥がすのに指先の器用さが求められる仕様になっています。何度も貼って剥がして、別の場所に貼り付けることも可能なので、最初に、しまじろうのお皿にのるように貼った苺が、いつのまにか、別なページの蛙の頭の上にのっかている!‥というようなこともしょっちゅうですが、子供が楽しんでシール貼りをしている証拠のようです。そんな遊び心いっぱいに工夫されているのが、この「こどもチャレンジ」で、あらゆる子供の興味を引き出す仕掛けが、たくさん工夫されています。 

   >>> <こどもちゃれんじ baby>資料請求されたかたへ全員無料プレゼント中♪

【しまじろうとともに成長する我が子】
 子供がこんなにも惹かれる理由として考えられるのが、現在の自分としまじろうくんが同じ成長過程にあり、歯磨き、トイレトレーニング、お友達と順番を守ったり、交通ルール、ご飯は好き嫌いはいけないよ!とか、ママとのお菓子を買わない約束など、身近な生活環境がとても似ていて、タイムリーな内容に、親近感を感じることができているのだと思います。

 何かにつけて、「ほら、しまじろうくんも、こんなとき‥」と言えば、あれこれ説明をしなくても、絵本を思い出して、納得してくれます。また、子ども自身も「しま君が、こんなこと言ってたよ!」「しま君の8月号に、これと同じの載ってたよ!」など、心に残っている場面が、よく会話にも出てきます。長子や一人っ子の場合、同年齢の生活行動を見る機会が少ないので、特に、同年齢のしまじろう君という存在が起こす絵本やDVDのエピソードの影響は大きいのでしょう。

 また、特に楽しみにしているのが、毎月の付録のおもちゃなどです。月年齢にあったタイムリーなおもちゃなだけに、届いてしばらくは、その遊びが続きます。親にとっても、その遊びをどのように発展させると良いのか、しつけや知育などをはじめとした子育て全般について、今、何をしたらよいのか、子育ての心配事やストレスの解消になるようなお話しなど、毎月、小冊子が送られてきますので、大変役に立ちます。この付録の玩具や、絵本内容は、こどもチャレンジにしかない内容も多いです。毎日、どんどん成長し、今、何を与えるのが一番良いのか、幼稚園入園前までに、どのような形で、社会性を育んだら良いのか、安心した子育てを考えるなら、おすすめの教材です。

 >>>「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>

【しまじろうのグッズ】

しまじろう ヘソカ ワクワクおはなし大特集! [DVD]

Beena ソフト しまじろうのえいごアクティビティえほん ABCパークであそぼう!

しまじろうといっしょにおどろう~げんこつやまのたぬきさん
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
【小学校からの学習は、【進研ゼミ】赤ペン先生へ!】

 幼稚園までは、乳幼児期の子育て・知育・遊びが中心ですが、小学校からは、本格的に小学校で学習が始まります。学校の授業だけで、十分学んで帰ってくれると、親も安心なのですが‥。低学年の頃は、どうしても、親による家庭でのフォローが重要になってきます。毎日の宿題で、授業の進度は分かりますが、授業内容すべてが宿題になるわけではありません。子どもの得意・不得意を知ったり、授業時間内に理解しきれなかったことを、もう一度、家庭で復習、あるいは、予習できるのが、この「進研ゼミ」の良さでしょう。
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 通学の小学校名を登録すれば、その小学校の教科書に合わせたワークブックが送られてきますので、授業にあった家庭学習に取り組めるのです。
 ワークブックには、考え方の説明や、反復練習のドリルなどがあります。万が一、「1リットルは何デシリットル?」 「1デシリットルは何ミリリットルだっけ?」などと子どもに尋ねられ、親が「あら?何デシリットルかしら?」と、忘れがちな分野が登場しても、この進研ゼミのワークブックがあれば、子どもに「分からない~!」と聞かれた時、あらかじめ親が目を通しておけるので、親としても、とても役に立っています。

 また、子どもが、進んでお勉強したくなるような「がんばりシール」「付録」なども付いています。1ヶ月に一度提出するプリントを毎月頑張れば、例えば「七色鉛筆」だったり、「役立つものさし」など色々なプレゼント(ご褒美)がその都度もらえるので、それを目標に子どものモチベーションを上げることができます。

 まさに、まだ、学習習慣がついていない今の時期から、家庭学習習慣を身に付けるためにも、良い教材だと思います。

 >>>コース別教材/実力診断テスト/担任制赤ペン先生で、 一人一人をしっかりサポート【進研ゼミ小学講座】>入会受付中!

【こどもチャレンジ関連‥小学校入学の頃のおすすめセレクト】

チャレンジ小学国語辞典

チャレンジ小学漢字辞典

チャレンシ゛辞書引き道場 はじめての辞書引きワーク 漢字辞典編

チャレンジ辞書引き道場マイ辞典ワーク 1 ことわざ編

チャレンジ辞書引き道場マイ辞典ワーク 2 四字熟語編

7歳から「辞書」を引いて頭をきたえる
【小学校~ベネッセのDSで知育学習】
   

ふしぎ?かがく なぞときクイズトレーニング なぞトレ

「うっかり」をなくそう! 文章読みトレーニング 読みトレ

空間☆図形 ひらめきトレーニング

もっと速く!正確に! 数センス・計算力UPトレーニング

聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング
■幼児教材
▶エジソンクラブ
▶七田教育研究所
▶いずみ書房~ちゃおうね~
▶くもんのこどものたから箱
▶ワールド・ファミリー(DWEディズニー英語)
▶小学館【ドラゼミ】
▶お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ
▶ブックローン中部
▶IQ才能学園
▶リブロック・チャイクロ専門店
ワールドワイドキッズ 無料おためし教材プレゼント


サイトマップ>>>